大阪・関西万博で開催、企業間の共創創出イベント 第18回「Hello! TEAM EXPO 2025 Meeting in FLV」へ参加

2025年06月24日

 西菱電機株式会社は、2025年6月18日(水)に大阪・関西万博フューチャーライフヴィレッジ「TEAM EXPOパビリオン」ステージにて開催された、第18回「Hello! TEAM EXPO 2025 Meeting in フューチャーライフヴィレッジ(FLV)」に参加しました。

テキスト

 「Hello! TEAM EXPO 2025 Meeting」とは、大日本印刷株式会社(DNP)と公益社団法人2025年日本国際博覧会協会、大阪商工会議所が大阪・関西万博の公式プログラム「TEAM EXPO 2025」プログラム(※1)に参画する共創パートナー同士の交流や共創の促進を目的に、2021年4月より開催されているイベントです。18回目となる今回は、初めて万博会場で実施されました。

 今回のイベントは、DNPが様々な企業・団体とともに取り組まれてきた共創チャレンジの事例紹介、学生や企業・団体など、多様なメンバーが登壇し、異なる視点から「未来を拓く共創」をテーマにしたトークセッションが行われました。

 西菱電機は、DNP、立命館大学をはじめとした企業・団体と共創し実施した、共創チャレンジ「防災ミッションラリー」の紹介をさせていただきました。

■共創チャレンジ「防災ミッションラリー」について
「防災ミッションラリー」は、参加者が楽しみながら防災意識と知識を深められるイベントで、「TEAM EXPO 2025」プログラム/共創チャレンジとして登録しています。防災システムを展開する当社と、大阪府茨木市とともに防災教育に取り組む立命館大学、企画・運営等の全体コーディネイトを行う DNP が連携し、2023年に立命館大学と茨木市が共催で毎年開催している地域交流イベント「いばらき×立命館DAY 2023」にて初めて実施しました。さらに、2024年の5月に実施した同イベントでは、防災教育の観点から大阪府茨木市危機管理課、立命館大学政策科学部 豊田祐輔准教授のゼミ、防災食の普及に努める尾西食品株式会社が新たに参加し、活動を行いました。
活動内容の詳細はこちら(https://www.seiryodenki.co.jp/event/20240510/

 西菱電機は今後も、このような活動を通じて、多様なパートナーとの連携を深め、「防災ミッションラリー」をはじめとする革新的な取り組みを推進し、安全で持続可能な社会の実現に貢献してまいります。

(※1)「TEAM EXPO 2025」プログラム(https://team.expo2025.or.jp/)は、大阪・関西万博のテーマ「いのち輝く未来社会のデザイン」を実現し、SDGs の達成に貢献するため、多様な参加者が主体となり、理想の未来社会をともにつくり上げていく取り組みです。また、「共創チャレンジ」は、「TEAM EXPO 2025」プログラムに賛同し、自らが主体となって未来に向けて行動を起こしている、または行動を起こそうとしているチームの活動のことです。

・西菱電機は大阪・関西万博の未来社会ショーケース事業 フューチャーライフ万博 フューチャーライフエクスペリエンス参加パートナーです。
・このニュースリリースに記載または掲載されているロゴ、会社名・団体名等は、各社・各団体の商標または登録商標です。
・このニュースリリースに記載の情報(製品・サービス内容、お問い合わせ先、URL等)は、発表日現在の情報です。
 予告なしに変更され、検索日と情報が異なる可能性もありますので、あらかじめご了承ください。

【報道関係者その他お問い合わせ先】
 西菱電機株式会社 本社事務所 広報グループ
 住所:大阪市北区堂島2-4-27 JRWD堂島タワー TEL:06-6345-4160
 E-mail:pr@seiryodenki.co.jp

セミナー・イベント大阪・関西万博で開催、企業間の共創創出イベント 第18回「Hello! TEAM EXPO 2025 Meeting in FLV」へ参加