証券コード:4341
システムエンジニア(SE) | ◆国交省・地方自治体および一般企業向け、各種システムの受注前活動および設計・開発・構築・運用 弊社は特徴として、上流~下流まで幅広くワンストップで対応しております。 そのため従事いただく業務も幅が広く、エンジニアとして多くの経験をしていただくことが可能です。 お客様(官公庁や民間企業)のニーズに応えるため自社内の営業部門や技術部門、工事部門とのやりとりや、協力会社様、派遣会社様などとも協力しながら業務完遂に向かって進めていただきます。 |
---|---|
フィールドエンジニア(FE) | ◆各種情報通信システムの保守・点検・緊急時対応、実地試験など導入先でのフィールドワーク 関西圏や関東圏を中心とする当社が導入した、防災・インフラシステムの保守点検を行う業務のほか、 お納めする製品の品質保証業務、システムの更新提案など、会社の顔として様々な業務をご担当いただきます。 資格を保持していないと従事できない業務もあることから、積極的に資格取得を目指していただきスキルアップに励んでいただきます。 |
社内エンジニア(IT企画) | ◆基幹システムの運用、維持改善、企画、推進、サーバー・インフラ・ネットワークの各種対応および社内DX推進 社内IT基盤強化のため、システム導入の企画立案や社内外との折衝など、システム企画から導入・構築、運用に至るまでを推進していただきます。 また全従業員のサーバー、PC、ネットワーク、社内システム、情報セキュリティなどに関する各種問い合わせにも対応し、サポートをしていただきます。 |
営業職 | ◆国交省・地方自治体および一般企業向け、各種システムのソリューション型提案営業 国交省や各地方自治体様向けに、電気・情報通信技術を駆使した、各種防災・インフラシステムのソリューション営業を行っていただきます。 また民間企業様向けに、IP無線や無線動態管理システムのソリューション営業を行っていただきます。 システムインテグレータの第一線営業として、お客様の困りごとに対し、技術部門と連携してシステムを企画・提案から販売、製作、アフターサービスまで、ワンストップサービスを実行する深耕型営業です。 |
---|
経理 | ◆上場企業における経理・財務 月次決算・資金繰り・開示書類作成・監査対応など、上場企業の経理として幅広くご担当いただきます。 また原価計算・原価管理・原価見積・原価低減策・棚残管理・データ分析など原価業務全般にも携わっていただきます。 |
---|---|
購買・調達 | ◆材料、部品、外注の調達先の選定・最適価格管理・納期管理・サプライチェーン管理・内部統制の実行など 当社が取り扱う防災無線システム・車両動態管理システム・携帯電話ショップ向け店舗管理システム等、社会インフラシステムに関わる材料、部品、外注の調達先の選定・最適価格管理・納期管理・サプライチェーン管理・内部統制・コンプライアンス等を推進する役割をご担当いただきます。 購買・調達部門として、ものづくりに携わっていただきます。 |
勤務地 | ■技術職 ・猪名寺事業所(兵庫県尼崎市) ・本社事務所(大阪市北区) ・大阪支社(大阪市北区) ■営業職 ・大阪支社(大阪市北区) ■事務職 ・本社事務所(大阪市北区) ・大阪支社(大阪市北区) ・猪名寺事業所(兵庫県尼崎市) |
---|---|
勤務時間 | フレックスタイム制(コアタイムあり) |
給与 |
2020年4月基本給実績 大学卒 月給204,000円 大学院卒 月給212,100円 |
諸手当 | 家族手当(扶養家族がいる場合に支給されます) 時間外手当 通勤手当(全額) 資格手当(応用情報技術者や、日商簿記1級取得者など、資格に応じて支給されます) 詳細は、こちらのページの資格取得支援制度を確認ください |
昇給 | 年1回(4月) |
賞与 | 年2回(6月、12月) ※平均3~4ヶ月 |
休日休暇 | ●年間休日122日 完全週休2日制(土・日・祝) 夏季休暇 年末年始休暇 誕生日休暇 慶弔休暇 年次有給休暇/入社時に10日付与、以降毎年4月に勤続年数に応じて最大24日付与産前産後休暇 育児休業 介護休業 |
保険 | 各種社会保険完備(雇用、労災、健康保険、厚生年金) |
福利厚生 | 社会保険完備 在宅勤務制度 従業員持株会制度 退職年金 確定拠出年金 財形貯蓄制度 育児短時間勤務制度 三菱電機グループ保険制度 総合福祉団体定期保険 住宅ローン金利優遇制度 社内表彰制度 ※詳細はこちらのページをご覧ください |